[an error occurred while processing this directive]

人の力を信じて前向きに働くきっかけづくりを

近畿営業部 部長

好きな映画:ソードフィッシュ、L.A.コンフィデンシャル

「すべての出口」として
あらゆる部署と関わる営業部

はじまりは、地元である奈良に初めてシネコンが開館したこと。「こういうところで仕事をしてみたい!」と思い、まずは劇場スタッフになりました。その後に正社員登用され、各地で支配人を担当し、現在は近畿エリアの劇場を統括・サポートする仕事をしています。社内のあらゆる部署とやりとりをする営業部は、いわば「すべての出口」。売り上げや経費を管理しながら、劇場スタッフの接客に関する評価なども行います。仕事をするうえで心がけているのは、スタッフと向き合うことです。そのためには、自分自身がしっかり納得したうえで説明することが求められます。「売り上げが足りないから頑張れ」と伝えるだけでは、どう動けば良いかわからない。例えば「ポップコーンとご一緒にドリンクもいかがですか?」と一言加えるのを提案し、スタッフがその言葉をお客さまに心から伝えたい気持ちになってもらうことが重要だと感じています。人の力を信じて、チームが前向きになるきっかけづくりをするのが僕らの仕事です。

一人ひとりが
経営者のつもりで挑戦を

各劇場の支配人によく伝えるのは、「自分のお店を持つ経営者になったつもりでチャレンジしてほしい」ということです。もちろん自分たちではコントロールできない条件や要素はありますが、諦めてしまったら何も変わりません。イオンシネマの強みを考え、例えばファミリー層に向けて字幕と吹き替えの両方を上映するなど、経験や情報をもとにお客さまに満足していただける受け皿をつくることが大切だと感じています。僕自身も支配人になったばかりの頃は自信がなく、発想の引き出しを増やすために経営の本を読んだり、ひとりで海外旅行へ出かけてみたりしました。計画どおりに進まない旅だからこそ得るものがあるなど、仕事とは一見関係ないように思うことが後々ヒントになることも。映画館を経営するという経験はなかなかできることではないので、新しい発想をだいじに、楽しみながら仕事をしてほしいです。

地元の方が誇れる
映画館をつくりたい

映画を観るのは、特別な体験だと思っています。大きなスクリーンや良い音響で、リラックスして映画をご覧いただくこと。そしていつ・どこで・誰と観たという思い出まで残るのは、家では経験できないものです。実は先日、イオンエンターテイメントに入社するきっかけとなった劇場が残念ながら閉館したのですが、最後にたくさんのお客さまにお越しいただいているのを見ることができました。なかには涙ぐんでいる方もいらっしゃって、皆さまに愛されていたことと地域に根差した劇場の重要性をあらためて実感しました。今後は、たとえ小さくても地元の方の誇りになるような映画館を各地につくっていきたいです。そして、そうした劇場でも経営が成り立つように注力するのが自分の役割だと考えています。

1日のスケジュール

■外回りメインの一例

10:00
直行打合
11:30
移動
12:00
資料作成
15:00
来客打合
16:00
部内報告や共有
16:30
資料改良
18:00
帰宅

就職活動中の皆さまへ一言

大切なのは、いわゆるスペックと呼ばれるものよりも中身だと感じています。緊張したまま終わってしまうともったいないので、相談するような気持ちでぜひ来てください。入社後は研修もしっかりと準備していますから、安心してくださいね。

Line UP


    ページの先頭へ

    くらしに、はれの日を。シネマに、笑顔を。